【YouTube】収益化停止から収益化復活までの道 〜再利用されたコンテンツ・繰り返しの多いコンテンツ〜

GarageBand・Logic Pro X を使ったDTM/DAW(音源作成)やボーカル録音をし、Illustrator・Premier Pro・After Effectsでデザインやアニメーション作成をしている、WEBデザイナー & 童謡YouTuberのひまわりです。

2022年9月17日。それなりに順調だったYouTubeチャンネルの収益が停止されたというメールが届きました。

怒り

え? 
えええええ・・・・・・・・・

一旦思考回路が全ストップし、目の前が真っ暗になるんですね。

この悪魔のメールを受け取ってから収益復活するまで、どのように考えどのように対処したかを残しておこうと思います。
状況はチャンネルによって全く違うものではありますが、収益停止でお困りの方のヒントになれば幸いです。

収益化停止の原因を考える

YouTube で収益化を行う場合、ご自身のチャンネルで YouTube での収益化に関する各ポリシーを遵守することが重要です。

収益化ポリシーの確認

YouTubeのポリシーは、どんどん変化していきます。

今までは大丈夫でも、新しいポリシーには引っかかってしまうということもあります。
定期的に確認が必要です。

🔻YouTubeのチャンネル収益化ポリシー 

気付き

チャンネル登録数により、同じタイプの動画でもYouTubeからの対応が違う気もします。
チャンネル登録者が多い大きなチャンネルに成長していくほど、ポリシーに対しても厳しくなっている感覚です。
世界中の視聴者の目にはいる動画ですからね。

収益化停止になった理由を理解する

収益化停止になった理由について連絡がきているはずです。
YouTube Studio で確認しましょう。

その理由と収益化ポリシーと照らし合わせ、ご自身のチャンネルのどこに理由があるのかをしっかり見極めます。

筆者のチャンネルで収益化停止になった理由は以下2点とのことでした。

  • コンテンツの繰り返し(どの動画も酷似しています。視聴者に対して教育的価値やその他の価値を提供していません)
  • 再利用されたコンテンツ(このチャンネルでは価値を高めるための変更を加えずに他社のコンテンツが使用されています)

現在のチャンネル運営を考えると、全く身に覚えがありません。

怒り

童謡唱歌が教育的価値がないってのか!! 私の歌が教育的価値がないってことか!!
自分で音源作って、自分で歌って、自分で編集しているのに。他人の動画をまんま載せてるチャンネルとは違う!

YouTubeヘルプを読み漁っても、英語のポリシーを日本語に訳している文章であるし、どのような意味にも捉えられるような微妙な表現で書いていますよね。

とにかくわかりにくい!

YouTubeのサポート(チャット)に質問をしてみたのですが、結局は定型文でしか回答いただけず、案内もYouTubeのヘルプの記事をみてくださいとのこと。

怒り

それでわからないから聞いとるんじゃ!

動画で再審査請求ができる

通常は、収益化停止にになってから1ヶ月後に収益化再申請ができるのですが、

絶対に自分のチャンネルは問題ない!と確信している場合は、
動画を作成して、すぐに再審査請求ができます。

チャンネル内の動画に削除をかけていない(証拠隠滅してない)のが条件です。

収益化停止になって15日間だけです。
YouTube側の間違いだ!と思うなら、動画を作って1日も早く異議申し立てをしましょう。

どのような動画を作るの?

自分のチャンネルはYouTubeの収益化ポリシーをしっかり守ってますよ、というのを訴える動画を作ります。

  • 5分以内でまとめる(必須)
  • 動画の冒頭30秒にチャンネルのURLを記載する(必須)
  • 自分で顔出しして、自分の声で話す ←の方が良いらしい
  • どのように動画を作成しているかの証拠動画。誰が見ても理解できる動画にする
  • 英語字幕をつける(必須)

ということなので、とりあえず筆者が訴えたいことを詰め込んだ動画を作成しました。

筆者の作った動画の内容

筆者のチャンネルに対しては「コンテンツの繰り返しと再利用」ではない、というのを証明する動画を作成しました。

普段は歌声とアニメーションで顔出ししていないのですが、
PCと音楽機材の前で顔出しで撮影。YouTuberみたいだ!

ポイント

ひまわり童謡唱歌日本の歌のチャンネルを運営しているひまわりです。
この度、コンテンツの繰り返しと再利用で収益が止まりましたので、どのように動画を作成しているか説明します。

他者の動画を再利用はしていません。自分で作成しています。
このピアノとこのマイクは、MACに繋いであって、このようにMIDIで音楽を作り、歌をいれています。

動画はこのように編集しています。
フリー素材を購入しますが、自分で動かしてアニメーションを作っています。

などなどなど。。。

とにかく、人の作品を勝手に使っていない。全て自分で作っているのだ! を見てわかるように説明し、

教育的価値がないとされているので、
日本の古くからのうたや童謡唱歌がどれだけ芸術的で教育的価値があるかを淡々と語りました。
(ガイジンに説明しても理解していただけないかもしれないけど、教育的価値がないと言われたことに激怒なひまわりです)

そして、動画編集ソフトで5分以内に収まるように編集をかけ、
必死に語った言葉はGoogle翻訳にかけ、動画の下の方に記載を入れていきました。

動画をアップし再審査請求をする

そのチャンネルに限定公開でアップします。(別のチャンネルにいれないでね)

YouTube studioから、再審査請求ができるのですが・・・・

筆者のYouYube studioでで表示されたボタンからYouTubeヘルプのポップアップが出るばかり。

結局はYouTubeサポートにチャットで問い合わせ、メールで再審査請求ができるように手配くださいました。

メールでは、動画が必要なことは一切案内がなく、
自分のチャンネルがポリシーに準している旨を説明する文章を求められました。

日本語で書きたいだけ書いて、動画URLも入れ送信。

再審査結果が送られてくる

あっという間です。翌日にメールが届きました。
結果はNGでした。

怒り

日本語で書いたメール、読めなかったんじゃないか?どの国で見ているんだ?
限定公開でアップした動画の再生数が増えていない。見てないんじゃないか?
そもそも1日で戻ってきているのは何もしてないんじゃない?

そのような疑問をYouTubeサポートにぶつけてみましたが・・・

収益化審査は専門チームがやっているので、どの国にいるのかわからないし、一般のユーザーのように再生数がカウントされない方法で見ている可能性もあるし、とにかく詳細はわからないのです。俺たち何も知りません!
・・・というような返事でした。

今に始まったことじゃないけれど、やっぱりGoogleは何も語らない。

チャンネルを整える(1ヶ月間)

収益停止になってから、収益化再申請が可能になるまで1ヶ月。
その間に、チャンネル内で収益化が止められた原因を突き止め、対応していきます。

  • 原因となる動画を削除する
  • NGそうな部分をカットする(YouTube studioにてアップ済み動画の部分カットが可能)
  • タイトルや説明欄を書き換える

などをして、クリーンなチャンネルになるように努めます。

・・・せっかく成長させていきたチャンネルの動画をやみくもに削除したくないですよね。
どのように対応すべきかは、十分に考えてから行動に移したほうが良いと思います。

原因がわからないときは

収益化ポリシーを熟読しても収益化停止になった原因に心当たりがない場合は、第3者のアドバイスを仰いでみると良いかと思います。

制作側の気持ちは置いておき、第3者の目ではYouTube側にどう見られているかのヒントがあるかもしれません。

収益化ポリシーの意味の取りちがえで、目の前の問題が見えなくなっているのかもしれません。
(そもそものポリシーが理解が難しいと思うのは、私だけじゃないはずです。。。)

困った

2022年の夏頃から、収益化されていないチャンネルにも広告が出るようになり、似たようなチャンネルの傾向を参考にするのも難しくなりましたよね

YouTubeサポートに聞いてみる

個人的な意見はもらえない、と思った上でなら良いかと思います。
このリンクをみると書いてあるよ、参考にしてみてね!というスタンスで、YouTubeのヘルプ記事を送ってくれます。

どこに書いてあるのかわからない!というときは、明確に案内いただけるのでとても便利です。

YouTube studioの右上からチャットで質問できます。
営業時間があるので、夜間は対応していません。

YouTubeパートナープログラム参加中のクリエーターのみのサービスのようですが、筆者は収益化停止中でもチャットが出来ました。

日本人が日本語で対応してくださるので、とても安心です。

嬉しい

サポートさんとのチャットは何度もお世話になっております。ありがとうございます。

Twitterで @Team YouTubeに聞いてみる

ツイッターにサポートチームがいます!
こちらも日本人が日本語で対応してくださいます。

チャットは互いに、その時間でやり取りを続けますが、Twitterは気がついた時に返信すればよいので気軽かと思います。

Twitterで「@TeamYouTube」タグを付けてツイートしてみましょう。

ポイント

何度か使わせていただきました。丁寧に対応くださいます。
こちらも個人的な意見はもらえないと思いますが。

コミュニティで相談してみる

YouTubeには「コミュニティ」があり、ユーザー同士で質問や回答などをする場があります。
過去の質問と回答も見れますので、参考になります。

筆者は使ったことがありませんが、困った時に見にいくことはあります。

YouTube コントリビューターに相談してみる

コントリビューターとは、YouTube をより使いやすくするために協力してくれている、YouTubeから認定を受けている方を呼びます。

YouTubeのポリシーをわかりやすく伝えてくださったり、登録者アップの方法やサムネイルの作り方などYouTubeで成功する方法などを伝えてくださっています。

嬉しい

筆者のチャンネルの運営に、大変参考にさせていただいているチャンネルをお勧めします!

どちらもYouTubeコントリビューターですので、YouTube側のポリシーや考え方を踏まえてより良いチャンネルになるような動画を配信しています。
ライブ配信や該当の動画のコメントなどで質問させていただくと、定型文ではなく「こう思う」という個人的な意見もいただけて、とても参考になります。

チャンネルに変更を加える

自分のチャンネルにある落ち度はなにかが見えたら、
原因になっているものに削除や変更を加えてクリーンなチャンネルに戻していきましょう。

筆者がやったこと

筆者はコントリビューターの、イズクルさんと動画集客チャンネル酒井さんに相談させていただきました。

お二人のアドバイスから気がついたことは
自分のチャンネル内でも、同じような動画を何度も出さないほうがよい」ということでした。

そこで考えられたのが、メドレー動画です。

筆者ひまわりは童謡唱歌のチャンネルを運営していますが、最近メドレー動画を一生懸命増やしていたんです。

収益化停止になったタイミングで、チャンネル内に存在するメドレー動画は30本を超えていました。

様々なカテゴリでメドレーを作っていたのですが、割と重複している動画は存在していて・・・
一番多く使っていたのが「とんぼのめがね」で約30本のメドレーに7回も登場しているという事実がありました。

気付き

こんなに使っていたのか・・・・

メドレーに使っている動画を洗い出し、あらためて現実を見つめ直しまして・・・・
過度な重複にならぬように調整することを決めました。

泣く泣く、メドレー動画を25本削除しました。

そして、教育的価値がないといわれて憤慨であったので、
残した最新のメドレー動画には念のために「字幕」をいれていました。

日本語と英語で、どのような曲なのかの紹介を字幕で挿入してみました。
教育的価値が加わっていると思ってもらえればそれでよし。

字幕はSEO対策にもなると聞いていたので、
AI判定される時に少しでも情報源になれれば有利かもしれないと思ったのです。

動画の削除しすぎに注意

収益化の再申請ができるようになるタイミングで、そもそも収益化の基準を満たしてなければなりません。

  1. すべての YouTube のチャンネル収益化ポリシーを遵守している。
  2. YouTube パートナー プログラムを利用可能な国や地域に居住している。
  3. チャンネルに有効なコミュニティ ガイドラインの違反警告がない。
  4. 有効な公開動画の総再生時間が直近の 12 か月間で 4,000 時間以上である。
  5. チャンネル登録者数が 1,000 人以上である。
  6. リンクされている AdSense アカウントを持っている。

動画を削除しすぎると、
チャンネル登録者が減ってしまったり、再生時間が減ってしまうことになりかねません。

無駄に削除して悪循環におちらぬように、十分検討してから行動に移しましょう。

収益化再申請をする

収益化停止から1ヶ月経つと、収益化再申請ができるようになります。

YouTube studio「収益受け取り」ページ内の再申請ボタンがアクティブになっているか確認しましょう。

再申請ボタンを押すと、何か書くところが出てくるのかと思ったら・・・・
押して終わりでした。

30日以内に結果をメールでお知らせいたします、と記載がありますが
調べてみるとほとんどが1〜2日後には結果がわかるそうです。

筆者は10/17に再申請をだし、なんと翌日の10/18に収益化再開の通知が来ました!!!

嬉しい

うあああああああ!!やったーーーー!!

まとめ

私たちは、世界中で見てもらえる巨大なプラットフォームを無料で使わせてもらっています。
そのYouTubeという場所を使わせていただいている以上、YouTubeの規約にを守らなければなりません。

広告収益を得ている人は、通常のYouTubeの利用以上の細かなポリシーを守らなければなりません。
YouTubeはビジネスとしてこのプラットフォームを運営していて、ビジネスとして広告を出向する企業がいる。
私たちYouTuberは、そのおかげで収益を得ているのです。

YouTube側がどんなことを考え何を望んでいるかをよく見つめて、自分のチャンネルに反映していくことこそが、YouTubeで成功する鍵だろうと思っています。

成功者ばかり目がいくと思いますが、なかなか険しい世界です。。。
自分の個性を存分に出しつつ、視聴者やYouTubeが求めているコンテンツを届けられるよう、日々精進していきましょう。

この記事を書いている現在、チャンネル登録5万人を超えています。
コツコツ正統な方法で続けていけば、きっと10万人を超える。いや、超えてみせる!

山あり谷ありですが、楽しみながら継続を。
お互いに前を向いて頑張ってまいりましょう。

収益化停止になる理由は、チャンネルごとに千差万別です。
この記事を見に来てくれたあなたのチャンネルも、無事に収益復活しますように。


嬉しい

この記事が参考になったら、「イイね」をポチっとお願いします!