【YouTube】チャンネル登録10万人達成!!ここまでの運営状況や収益、チャンネルを伸ばすコツ

GarageBand・Logic Pro X を使ったDTM/DAW(音源作成)やボーカル録音をし、Illustrator・Premier Pro・After Effectsでデザインやアニメーション作成をしている、WEBデザイナー & 童謡YouTuberのひまわりです。

ついに!ついに! 2024年11月12日(火)の夕方ころ
YouTubeのチャンネル登録が10万人を超えました!!

嬉しい

ハイ、壮大な拍手〜〜👏パチパチパチパチ👏

ということで、どのように10万人達成まで至ったのか、
YouTubeを始めたころから現在の状況まで、諸々と書いていこうと思います。

長くなります。目次より、ご興味のあるところからお読みくださいませ。

YouTuberと名乗れるまでの道のり

YouTubeアカウントを持っていて、動画を投稿してみたことのある人はものすごく多いと思います。
しかし、それだけではYouTuber(ユーチューバー)ではない。ただのチャンネル所持者。

YouTuberとは、YouTubeから収益を得ている人 だと思っています。

YouTubeチャンネルが収益できている割合ってどれくらいだろう?って疑問に思いますよね。
色々調べてみると・・・調査の時期で変化あると思いますが、

ポイント

収益化できているチャンネルは、全チャンネル数の上位15%程度らしいです。

本当に大きなチャンネルの動画ばかり目立つようになっているので気が付きにくいのですが、実は世界には膨大な数のチャンネルと動画があり、その中で勝ち残っていくのは本当に厳しい世界です。

嬉しい

収益化できているだけでものすごく素晴らしいことなんです!

小学生の大人になったらの夢に「YouTuberになりたいが1位」なんてニュースで取り上げられたこともありましたが・・・
現実を見よと言いたいけれど、実際に筆者もその域にはいったので「努力すれば不可能ではない」わけです。
何事もそうですけどね。

何も知らなかった筆者が、YouTubeというものにつま先を踏み入れたところから思い出しながら書いていきます。

まずはやってみる

YouTubeのアカウントを作って、恐る恐る動画を投稿してみたのが、2013年。

筆者のカラオケ仲間が、カラオケで歌っている動画をYouTubeに公開しだしたのに影響され、
おもしろそう・・自分もやってみようかな・・・と投稿したのがスタートでした。

仕組みも使い方もよくわからない。誰だって初心者からのスタートです。

チャンネルテーマを絞る

カラオケで歌っている動画を気まぐれでアップしている頃、世の中では「歌ってみた動画」というのが流行り出しました。

ビジュアルしっかりして、コンデンサーマイクにヘッドフォンでかっこよく歌う姿に憧れたものの、
筆者が同じようにPOPSなどを歌ったところで、あまり魅力的でもないだろうしなあ・・・・

ならば、自分の経歴を活かして「童謡や唱歌などに絞ってみよう」と思い立ちます。

なんてったって、筆者は「童謡愛」がすごいのです。
童謡を心から表現したい!たくさんの人に伝えたい!という気持ちは、この頃に十分備わっておりました。

自分の顔出しするかどうかも迷いましたが、
「童謡の曲の意味を伝えたい」という思いがあったので、顔出しよりは「曲のイメージを映像にする」ことにしました。

実際に動き始めたのは、2016年頃だと思います。
チャンネルの1番古い動画の公開が、2016年5月11日の「おかあさん」でした。
(それまでのカラオケ動画は削除したし、途中でもいくつか動画を削除したので、本当にこの作品が童謡動画の1本目かは定かではありませんが・・・・)

はじめて動画をだしてから3年ほど経っていますね。

競合調査ももちろん行いました。
その頃は、童謡を扱うチャンネルも少なく、自分の歌唱力なども考えると・・・・
これはもしやうまくいくのでは?

ポイント

後から分かったのですが、チャンネル運営で「自分の得意なものや伝えたいことにテーマを絞ること」はとても大事なポイントでした。この時点でしっかりと先々を見据えていたのです。

動画を紹介するサイトを開設

そのころ筆者は、転職時期でした。
ハローワークの「教育訓練給付制度」を利用して、WEBデザインを学んでおりました。

今まで全くインターネットとかWEBとかわからない人だったのですが・・・・、
なんだか面白そうだったので飛び込んでみたんですよね。

卒業制作として、1人で6ページ以上あるサイトを作成するというのがありまして、
そこでYouTubeの動画を埋め込んで、自分の好きなように童謡を紹介するサイトを作ってみたのです。

職業訓練校を卒業した後は、
実際に自分でサーバーを借りて、実際にそのサイトを作っていきました。

動画が増えると、このサイトのページも増えていき、毎日多くの方にアクセスしていただけています。

ポイント

YouTube外から動画を再生してもらえる仕組み作りが、チャンネルの認知にも役立ったと思います

収益化を目指す

動画を紹介するサイトでは、SEO対策にも力を入れたおかげでアクセス数が着々と増えていき、なんとかGoogleアドセンスを取得しました。(こちらもかなり苦労しました)

自分の努力による成功体験って、力になりますね。

YouTubeでも収益化までがんばってみよう、と思い立つんです。
このときは、アドセンスもなんとかできたから、YouTubeだってそのうちできるだろうという軽い気持ちでしたが・・・・・
茨の道だったのですよね。

登録者を増やすために

当時はYouTuberって珍しい存在でしたし、自分の拙い動画を「みてみてみて!」というのも・・・・なんかねえ・・・って思っていたのですが。

収益化するまで頑張ると決めたあとは、どのようにすれば登録者が増えるのかばかり考えていました。

登録者を増やすための知識を得られるチャンネルを漁るように見たり、何かヒントになる情報がないかとブログなどを調べたり。
図書館でヒカキンさんの著書を借りて読んだこともありました。

実行しないことには何の成果もない世界です。
よくわからない情報も多いネットの世界なので、調べ込んで自分なりに納得できたものから手を動かしていくことにしました。

ポイント

前後動画、サムネイル、他動画への誘導、字幕、タイトルや説明欄の書き方、タグ・・・・
できるところから実践!!

チャンネルを紹介するチラシも作って、いく先で配っていきました。

直ゴミ箱行きにならないようなチラシでないと意味がありませんから、
興味を持っていただけるように、持ち帰っていただけるように、チャンネルをみていただけるように、登録いただけるように・・・
デザインも練りに練って、印刷会社に発注をしての本格的なチラシです。

ポイント

だまって動画をだすだけでは、チャンネルは成長しない。
とにかく行動! 自分から宣伝!告知!!



収益化成功

本気でYouTubeに取り組んでから、1年ほどかかりました。

通常の会社員をしながら、帰宅しても時間を作って作業をするわけで。
もちろん毎日アップなんて不可能です。
1週間に1本だすのも難しい状況でした。

どれくらいで収益化できたんですか?とよく聞かれますが、あまり指標にはならないかもですね。

努力次第でもっと早く収益化できたかもしれませんし。

より良い制作環境を整える

収益化になると、もっと頑張ろうという気持ちが湧いていきます。
すると、良い動画を作るための環境(機材)にこだわるようになってきました。

映像制作のために

動画編集をはじめた時は、Windowsに標準でインストールされていたソフト「Windows ムービーメーカー」を使用していました。

動画を作ることが楽しくなってきて「こんな表現がしたいのにできない」が何度も訪れた時に、その表現ができるソフトに乗り換えようと思ったのです。

様々な動画制作用のソフトがある中で、筆者の頭の中に描いている映像(アニメーション)が実装できるソフトは何かを知り合いに相談したところ「Adobe一択だ」と言われました。

簡単に素敵な映像に仕上げられるようなソフトはいくつもあるけれど、自由が効かず限界はある。

アドビは映画の制作などでも使用しているプロが使うソフトだから、使い方を覚えればどんなことでもできるはず。
ただ、茨の道を歩き底なし沼に足を踏み入れるようなものだから、その覚悟があればAdobeにした方がいい・・と。

その時はWEBデザイナーとして、AdobeのPhotoshopやIllustratorなどを使用していたので、
茨の道とはいえ、その流れに乗っかることに決めました。

まずはPremier Proを。それでも表現できないものはAfter Effectsを使用するようになると・・・
当時思い浮かべていた映像が、自分の手で生み出せるようになってきました。

Adobeではないソフトもいくつか候補があったのですが、
もしかしたら他を使っていたら、イメージ通りのアニメーションを表現することが叶わないものだったかもしれません。
そこで自分の気持ちが萎えてしまうか、他ソフトを買い直して一から覚えるか・・・・。
たくさんの時間を無駄にすることになったかもしれません。

ポイント

使用するソフトの選び方は本当に大切ですね。
自分が作りたい動画を実装できる機能があるものを選びましょう。

Adobeはサブスク(通称、アドビ税)なので、使用している期間ずーーーーっと支払いが発生するのが難点ですが・・・。

音楽制作のために

当時は何も知らずに使用していたカラオケ・・・汗。
著作権についての勉強もしていき、カラオケのままではダメだと気がついた筆者は、音楽制作を試みるようになります。

がしかし、どうすればいいのか???

使用しているパソコンは、WindowからMacに変更していたので、
まずは無料ソフトからお試ししてみるわけです。

作った音源に歌入れをしたいけれど、どのようにすれば良いか分からずにいたのですが、
その頃に参加した巨大カラオケオフ会「通称:グッ会」でのYouTube講座に、歌ってみた動画で活躍されている方もいらして、
機材の話を聞いてみたところヒントを得られました。

そのうちコロナ禍にはいり・・・カラオケ屋にいくのは控えたいので
自宅でレコーディングできるように機材を揃えていくことになります。

しばらく、この形で進めていったのですが、
ある時お友達のピアニストから「伴奏を作ってみたから歌を入れてもらえないか」と連絡が来たんですね。
その方が購入したばかりの「Logic Pro X」(GarageBandの上位版)の話をきいて、ものすごく興味を持ち・・・

真似をして、Logic Pro Xを購入してしまいました。
使ってみると、GarageBandに比べてものすごく良い音ですし、様々な機能がついていて、音楽制作がとても楽しくなったんです。
そして、さらにいい声で録音したく、マイクをつないでいるインターフェースにもこだわるようになります。

映像制作ももちろんですが、音楽制作でも、使用する機材やソフトでこんなにも違いがでるのかと驚くほどです。

YouTubeの作業時間を作るために仕事を選ぶ

毎日片道1時間かけて通勤していたのが、コロナ禍により在宅ワークになりました。

嬉しい

在宅って・・・なんて素晴らしいのだろう!


朝に家を出るための準備をしなくていい、満員電車で押し潰されながら通勤しなくていい。帰宅するための1時間も不要。
これで1日3時間が自分の時間となるわけです。

通勤がないだけで、こんなに仕事以外の時間が有意義に過ごせるんなんて。

ステイホームだった世の中から徐々に解禁になってきたころ、すでに私の将来設計は「YouTubeで生活できるようにする」にシフトしていました。

そのためには、今の会社ではなダメだ。完全在宅の仕事に転職しよう。

「完全在宅」は絶対に折れずに転職活動をし、無事に完全在宅の仕事にはいることができました。

収益の変化

収益化できたら、どれくらいもらえるの? 10万人登録だと、月100万円くらいって本当??
そんな質問をよく受けますが、妄想を打ち砕いてみましょうか(笑)

収益化されてはじめての報酬

収益化されたら、どれくらいもらえるのか・・・とても興味深いです。
初収益動画をあげているYouTuberさんもいらっしゃいますよね。

筆者の場合は・・・

気付き

初収益は・・・なんと 94円!

やっとのことで収益化できたというのに、まさかこんな少額だとは思いもせず・・・放心状態になったことを覚えています。

Googleからの収益受け取りは、最低8000円以上にならないと振り込みしてもらえないので、
手元に届くのは、その後半年ほどかかりました。

収益化停止と再開への道①

2019年3月。いきなり収益化が無効になりました。

理由が全くわかりません。予告もなく、突然です。
(Googleさんは個別の説明がありません)

よく分からないまま、対処法もわからず、
ひとまず「出来の悪い動画」を削除していったところ・・・・・収益化は再開できました。

復活まで3ヶ月かかりました。

COPPAとこども向け動画問題の荒波

最初は94円でも、そのうち収益は右肩上がりになりました。
月5万円〜10万円あたりをゆらゆら揺れていた頃・・・・
子供向けの動画を出しているチャンネルには大きな問題となる「COPPA」問題が勃発します。

ここから収益は恐ろしいほど落ち込んでいきます。


筆者の動画はYouTubeからどんどんと「子供向け」に設定されていき、
ある月は20万円を超えたこともあったのに、その次の月は7000円代ですよ?

子供向けになると、平均で通常の3分の1くらいの収益になっているような感覚です。

思考不能

なんてこった・・・

収益化停止と再開への道②

2022年9月。また収益化が止められました。

この時は一応理由が表示されて「繰り返しの多いコンテンツ」とのことだったので、
いつもお世話になっているYouTuberさんに助けを求めアドバイスをいただき、何とか対応して1ヶ月で収益化を復活できました。

10万人達成時の収益

子供向け動画にされたことで、広告単価が3分の1〜4分の1ほどになっていますし、
音楽を扱うチャンネルなので、音楽著作権による分配が発生して、絞られた収益からさらに減らされているのが現状です。

思考不能

10万人達成する数ヶ月前からの月収益は、10万円台〜30万円台
月によって大きく変動しています。

子供向けとは全く関係がなく、広告単価が高い動画を扱っているチャンネルであれば、
月100万という噂は本当だろうなと思います。

ああ、なんで童謡をやっているんだろう・・・・
と思ってしまうこともありますが、童謡だからここまで続けて来れているのです。

YouTubeの収益だけで生活を成り立たせるには、まだまだ頑張る必要がありますね。
ファイトひまわり!

チャンネルを伸ばすためのコツ

筆者の経験から、チャンネルを伸ばすためのコツを書き出してみようと思います。

目的を持って様々な方面から学び実践する

YouTubeは自己表現の場です。
みんなが同じことをしているわけではないので、「自分ななにがやりたいか」「何を伝えたいか」が大事です。

やりたいことを明確にしてから、様々な方面からの話を聞くことにより、
「自分が実践するには適しているか、どのような方法をとればいいか」が見えてきます。

そして、実践あるのみ。

自分の強みを活かす

オリジナルな要素がとても大事で、オリジナルで役にたつ動画をGoogleは広めようとしてくれます。
テレビなどのパクリ、他のチャンネルと同じような動画、AIで生成されたようなものなどは、オリジナルとみなされずに、検索やおすすめからは外されていく傾向だそうです。

昔とは違い、YouTubeのAIも発達していると感じます。自動的に検知されるんですよ。

チャンネルが成長するポイントは「自分しかできない動画」です。
自分の強みを最大限に活かせるチャンネルにすれば、オリジナル制はきっと大きいものになると思います。

筆者のチャンネルのオリジナル制は「歌声」です。
誰にも真似できませんよね。私の歌声ですから。

全ての動画で他者の歌声は一切入っていません。
混声合唱の男性パートも、子どもの声も、セリフも、全て筆者ひまわりの声です。
そこは絶対譲れないポリシーとしています。

続けられることに比重をおく

いくら素晴らしい動画を作れたとしても、続けていけないと脱落してしまいます。

YouTube運営って本当に過酷ですが、「続ける」が1番大事で1番困難な点だと思います。

続けられるためには、テーマ選びから。
ご自身からいくらでもネタがあふれてくるようなテーマなら、続けやすいですよね。

稼げるジャンルで検索すると色々ヒットすると思いますが、
収益のためだけでジャンルを選んでいたなら、すぐにネタも尽きて編集も楽しくなくて、脱落していたことでしょう

投稿頻度も大事。

動画数が多いのは大事ですから、頻繁に更新するほうがチャンネルが伸びる傾向にはあります。
しかし、無理して毎日投稿したところで、動画の質が悪ければ動画を見てもらえなくなります。
それなりの質を保ちつつ、ユーザーに忘れられないくらいの頻度で「続けられる」ちょうどいい投稿頻度を見つけていくのも大事だと思います。

宣伝必須!SNSも活用する

チャンネルに登録してもらう前に、まずチャンネルの存在を知ってもらわなければなりません。
そのためにSNSの活用は便利です。

SNSの種類は豊富。
一人が全てのSNSを使っていることは珍しく、それぞれ何かをメインにしていることでしょう。

例えば、Xに投稿すれば、Xをよく見ている方の目には留まるかもしれませんが、Xを使わない人には絶対に届きません。
ですので、複数のSNSを活用すれば、分母が広がって、たくさんの方の目に止まるチャンスも増えます。

また、直接お会いした方にチャンネルについてお知らせした時に「持ち帰るもの」があると良いです。
それで筆者は、チラシを作成してお渡ししています。

その場で聞いたことは、すぐに忘れます。
持ち帰るものがあると、後から「そういえば・・・・見てみようかな」と思い出してもらえますし、
他の方に紹介くださるかもしれません。

登録者が増えるまでは、考えつく全ての宣伝をしてみましょう。
もちろんそれ以降も、宣伝はとても大事だと考えています。

日本と世界のランキングでどの位置にいるのか

困った

自分のチャンネルは、どの位置にいるの?


気になりますよね〜
noxinfluencer というサイトでランキングを見ることができます。

インフルエンサー検索サイトですので、自分以外のランキングも見れるのですよ。
有料会員になれば詳細まで見れるようですが、私は無料の範囲で利用しています。

チャンネル登録10万人になった日に調べたキャプチャを貼ってみますね。

エンゲージメントが「良くない」とありますね。
YouTubeにおけるエンゲージメント率とは「動画に対してどれだけの視聴者が反応したか」を示す指標らしいので、
いいねのリアクションやコメントなどがよくないということでしょう。
(現在は全動画が子供向け設定にされてしまい、コメント欄は非表示にされているんだから・・・しかたないですよね)

さてさて。チャンネル登録10万人時の、フォロワーランキングをみてみましょう。

嬉しい

世界の上位2.9%
日本の上位2.25%

うわーーーすごいーーーーー!!!
大興奮です!!

YouTube運営の学びのために役立ったもの

最後に。ひたすら学ばせてもらったチャンネルを紹介します。
役立つ情報が満載です。

チャンネル登録を増やすために大変役立ちました【動画集客チャンネル】

YouTubeの基礎や設定方法など丁寧に解説されています【イズクル】

分析がおもしろいです【YouTube集客チャンネル -株式会社EAVAL-】

まとめ

長くなりましたが、チャンネル登録10万人を達成するまでの流れを、ざっくりと書かせていただきました。
とにもかくにも「継続」していくことが1番難しい世界だと思います。

登録者を増やすために頑張ってみるみなさんに、ひまわりマインドが少しでもお役に立ててれば幸いです。


嬉しい

この記事が参考になったら、「イイね」をポチっとお願いします!